ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月30日

我が家にもカマキリ!

本日の北海道新聞の記事

我が家にもカマキリ!


もともと北海道には生息していないはずのカマキリが、
札幌市内で相次いで発見されているというもの。

そして今日、仕事を終えて帰宅すると、
なんと妻と息子が今日、カマキリを捕獲したというではないか!

近所の人たちと井戸端会議をしていたら、
どこからともなく足もとに落下?してきたそうだ。

それがコイツ。

我が家にもカマキリ!


野生のカマキリって初めて見ました。
体長は10cm以上ありますね。
カマを振りかざし、のそのそと動く様はなかなか不気味です。

八雲町が生息の北限とされているそうで、
北大農学研究科によると、道央で発見されるのは極めて珍しいということ。
札幌に定着したというよりは、庭木の移動などで連れてこられたと分析しているが、
我が家の周辺にも潜んでいたという事は、
もしかすると定着しはじめているのかもしれませんね。

これも、北海道にとっては、一種の外来種問題か?




同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
来年はここで弾くぞ
ねんどろいど初音ミク
近況
キャンプ!
ソーシャルネットワーク
出番の無いフライ
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 来年はここで弾くぞ (2018-02-11 22:30)
 素人のように考え、玄人として実行する (2012-07-08 19:01)
 ねんどろいど初音ミク (2012-03-18 14:13)
 近況 (2011-09-21 22:57)
 iPad2 (2011-07-26 00:06)
 キャンプ! (2011-07-19 23:42)

この記事へのコメント
 こんばんは。
 カマキリですか…野生のは見たことないです。この間、ペットショップでカマキリ売ってました。そんなのが逃げ出したりしてるんですかねぇ…。
 そのうち、カマキリフライが必要になる時が来るんでしょうか…。
 変わりゆく自然に目がいく、我々釣り人が異変に気づくことも大切ですよね。
Posted by クレージーフライフィッシャー at 2008年09月30日 23:02
子供の頃から見慣れているせいか、なんとも...それでも大人になってから、、、というか、最近ではかえって東京などではめずらしいかもしれません。。。でも、きっと、いまでも子供は平気で見つけて、接しているんだろうなぁ・・・きっと、もう手づかみできないかも!子供の頃から、カマキリはむずかしかった。。。そう、北海道に住みだしてからというもの、「湿気」と「ゴキブリ」にあわず、ふつうにそれを受け入れていますが、享受しなければいけませんね。東京に帰ったりしたら、それで嫌になるでしょうから、、、北海道に住む最大のメリットは、この2つだと思ってます。・・・そう、驚いたのは、十勝には、マムシが居ないそうです。正確なことはわかりませんが、、、山向こうの静内では、夏にマムシが大挙していたのに!?
Posted by タッド at 2008年10月01日 22:25
○クレージーフライフィッシャーさん、こんばんは

カマキリフライいいですねぇ。
バッタフライは、せいぜい4,5センチでしょうが、カマキリとなると10cm!
これで釣れたら、北海道にも自然繁殖して、
鱒たちのえさになっているということかもしれませんね。
おっしゃるとおり、自然の変化に敏感になったのも、
釣りを始めたからこそだと思います。
Posted by ウーリー at 2008年10月01日 23:30
○タッドさん、こんばんは

よく考えたら、カマキリが北海道に定着して悪い事はあるのかな?
背景に地球温暖化があるとしたら、自然環境が変化したためで、
カマキリが北海道に棲むことは、しごく当たり前なのかもしれませんね。
私も東京に3年間住んでいましたが、湿気とゴキブリは確かに参りました。
湿気に関しては、私、喉が弱いので、湿度が高い方が風邪はひきませんでしたけどね(笑)
日高山脈を境にマムシの生息域が変わるというのも面白いですね。
マムシの起源とテリトリーの広がりなんて研究すると、
何かわかるかもしれませんね。
蛇には山越えが出来なかったということなのかな?
Posted by ウーリー at 2008年10月01日 23:36
こんばんは。北海道ってカマキリ居なかったんですね。知らなかった・・・。
最近のTV番組で、九州などの暖かい地方にしか居なかったクマゼミ(蝉)が東北地方で確認されたというのを見ました。
これもTVネタだけど、昆虫界の生態系の頂点に立つカマキリに好んで寄生するハリガネムシってのがいるそうです。人間には無害だけど映像がちょっとグロかったからご注意ください。
Posted by anpantani at 2008年10月02日 01:32
上から落ちてきた、ってことは
それまで羽を使って飛んでいた、ってことでしょうかね?

それにしても、
生のカマキリ、一ぺん見てみたいですなぁ~。
Posted by sumik5sumik5 at 2008年10月02日 01:40
お久し振りです。やっと寒くなってきて水温も落ち着いてきたみたいですね。
それに誘われるかのように大物も岸寄りしてくればいいのにな~と妄想するこの頃です。
今月の連休辺りには各所で大物の報告があるんでしょうね!

さて「カマキリ」、うちにも居ましたよ。友達が卵から孵したやつを貰ってきていました。
やたらと沢山いただいたので、友人や知り合いに分けたくらいです。
カマキリを育てるのは珍しさも手伝って結構やりたがる方が多いみたいですよ。
うちのカマキリは共食いの連鎖で結局いつの間にか居なくなってしまいましたが、
中にはきっちり育てていたり、半ばで放してしまってそれが大きく育つケースはあり得るのでしょうね。
流石に卵も越冬はしないと思うので一代限りだとは思いますが、定着はしないものの
毎年ちょこちょこ顔を見せることになるんじゃないですか?

嗚呼!大きいの釣りたい・・・
Posted by Do! at 2008年10月02日 10:35
やっぱり温暖化の影響なのかね
西のダム湖にカブトムシが居たり
札幌にカマキリが現れたり 道内
でバスが繁殖してたり少しずつ狂
ってきてるのかねぇ~

どうなっちゃうんでしょ
Posted by turiski at 2008年10月02日 17:42
ええっ!!札幌ってカマキリいなかったっけ??
嗚呼・・10年でとうとう本州人になってしまったと、今愕然!
カマキリは脱皮もするし、変色もするでよ、とこぶたと2人うなずいてしまいました・・・。
Posted by anpantaniツレ at 2008年10月03日 18:42
○anpantaniさん、こんにちは

カマキリは、これまで40年間生きてきて、初めてみましたねぇ。
こいつもペットで飼っていたのが、逃げ出したのかもしれないです。
1000円~1500円くらいで販売しているようですね。

ハリガネムシ、気色わるそうです。ウィキペディアで調べたら、
乾燥したら針金みたいに干からびて、水に入れたら動き出すそうですね。
Posted by ウーリー at 2008年10月04日 14:42
○sumik5さん、こんにちは

そうね、飛んでいたってことですねぇ。
生のカマキリ見たことないでしょ、
北海道人ってそうだよね。
Posted by ウーリー at 2008年10月04日 14:52
○ Do!さん、こんにちは

なるほど、道内でも飼育している人は結構多いんですね。
カブトムシと同じように、放たれたカマキリが野生化している可能性が高いですね。
それにしても、カマキリが共食いするという話はよく聞きますが、
本当に食っちゃうんですね。しかも、メスがオスを食うんですよね、恐ろしい。

さて、釣りの方ですが、大物どころか、釣りに行く時間がないのが現状で、
今日は、子供達とウグイを釣って自分を慰めていました。
あぁ、早くアブラビレに会いたい!
Posted by ウーリー at 2008年10月04日 14:55
○つりすきーさん、こんにちは

今まで見られなかった種類の生き物を見ることができるのは、
それはそれで楽しみではありますが、
このまま温暖化が進んで、鱒たちが棲めない環境になるのだけは
勘弁してほしいですね。
Posted by ウーリー at 2008年10月04日 14:57
○anpantaniツレ さん、こんにちは

とうとう「おツレさん」も登場(笑)
カマキリは札幌にはいないよ。そっちじゃ珍しくないのかな。
大きさからして、うちのカマキリはもう成虫だと思うよ。
今日、トンボとチョウチョを採ってきて、虫かごに入れてやりましたが、
なかなか食べないなぁ。こおろぎがいいって言うけどねぇ。
Posted by ウーリー at 2008年10月04日 14:59
見つけられれば、しじみ蝶やこおろぎを食べるそうです(こぶた談)
こっちじゃ売るほど見つけられるし(^。^) 前のアパートじゃ林が近かったせいか、家の玄関でカブトムシやクワガタがとれました・・・。
Posted by anpannつれ at 2008年10月04日 15:51
○anpannつれさん、こんにちは

さっき、ついにカメムシを食いました!
カマキリ、そっちじゃ全然珍しくないんだね。
それにしても、家の玄関にかぶとやクワガタって、
森の中にでも住んでいるんじゃないの(笑)
Posted by ウーリー at 2008年10月04日 17:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家にもカマキリ!
    コメント(16)