ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月23日

尻別川パトロール

今日も尻別川に行ってまいりました。
朝5時、中流域に到着。尋常じゃなく寒い。
気温10度ちょい。風がびょうびょう。
Tシャツの上に、パタゴニアのレイヤー、
長袖シャツ、ジャンパーと・・・晩秋の格好ですね。
水温もえらく冷たく、ゴアテックスのウェーダーだと足がしびれる。
もうネオプレーンでいいな、これは。
お盆過ぎたばっかりなのに、どうなっちゃってるの。
魚ちゃん達の活性も低いでしょう、きっと。

中流域ちょっと上流寄り。
同じポイントから3匹引き出す。
魚種はたずねないこと。

尻別川パトロール

支流との合流点。
活性低く、魚はベタ底につき、太刀打ちできず。

尻別川パトロール

渇水の上流域。
ビッグ・ドライで攻めあがるも、
それらしいポイント反応なし。

尻別川パトロール

初めて入った支流。
アクセスしやすいし、渓相も良し。
おそらく叩かれた後?

尻別川パトロール

ついでにストリーム。

尻別川パトロール

で、魚はというと、
ものすごい引きで十分楽しませてもらいましたよ。



ストリームでね・・・




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
気温31度
釣り下る
つかの間の釣り
まだちょっと早い
まだ早いか
大寒波の中
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 気温31度 (2019-05-26 15:47)
 釣り下る (2019-05-05 12:17)
 つかの間の釣り (2019-05-03 13:55)
 まだちょっと早い (2019-04-14 19:17)
 まだ早いか (2019-04-06 19:25)
 大寒波の中 (2018-12-30 20:41)

この記事へのコメント
 こんばんは。
 こちらも寒いです~。暖かくなったり、寒くなったりこの気温差にはやられますね…。
 魚の活性もなかなか複雑です…。突然補食モードがオンになったり、はたまた、全く喰わなかったり…。
 お盆がすぎれば寒くなる…初秋の釣りに突入ですね。ビッグゲームの予感が漂ってきましたね。
 カゼには十分気をつけて下さいね。変なカゼがはやってるみたいです。
Posted by クレージーフライフィッシャー at 2008年08月23日 22:57
ウーリーさん、おはよう
僕は昨日は道南の渓流にいました。
前日、電話しようかなぁ~なんて思っていたのですが、
この場所は少し遠いかなって思ってね(笑)

帰り5時位に喜茂別を通過したので尻別の川上温泉の橋から
眺めたら2名のFFいたけれど、ネオプレーンだったもの
寒かったのだろうなぁ~

もうすっかり秋だね、そろそろ河口も本番だから
東へ進路をとりましょう
Posted by Hige at 2008年08月24日 06:54
 ウーリーさんどうもはじめまして^^ 同じ場所に完全なニアミスですね^^ Sさんがお客さんきて尻別の話をしてましたと言ってたからそれがウーリーさんだったんですね^^ 何時かまた機会が有りますよ^^ それとリンクさせて頂きますね^^
Posted by 札幌のイワナ at 2008年08月24日 08:18
○クレージーフライフィッシャーさん、こんにちは

徐々に寒くなってくれればいいんですが、急激な温度変化は、
魚にも人にも良くないですね。
我が家も子供達みんな風邪引いてダウンしています。
お互い風邪に気をつけて、秋の釣りを楽しみましょう!
Posted by ウーリー at 2008年08月24日 09:57
○Higeさん、こんにちは

道南いいですねぇ。釣ったことないです。
ただ、確かにちょっと遠いですねぇ(笑)

昨日はマジ寒かったです。水温も冷たくて立ちこめませんでした。
北海道の夏は本当に短い、一年中ネオプレーンでもいいかなと思いました。

この秋は、なんとか道東行きたいと考えています。
河口のアメ、遡りの元気な奴釣ってみたいです。
Posted by ウーリー at 2008年08月24日 10:00
○札幌のイワナさん、こんにちは

はい、それは私です。
もちろん、ダメだったわー・・・って話なんですけどね(笑)

私のレベルでは、尻別水系はなかなかハードルが高いのですが、
通っているうちに何か見えてくるかなと思い、
釣れないのを承知で足を向けています。

リンクの件ありがとうございました。
私もリンクさせていただきます。
これからも、よろしくお願いします!
Posted by ウーリー at 2008年08月24日 10:03
あら~昨日も行ったのね。
写真見てるだけで寒そうですね~。

あっしは今週平日に、十勝リベンジ行ってきます!
デカイの釣れりゃ~いいんですけどねー。
向こうも寒そうですから・・・・・。
Posted by sumik5 at 2008年08月24日 14:16
○sumik5さん、こんばんは

寒かったよぉ。十勝も寒いよぉ、きっと。
でも、魚も寒さに慣れりゃ、活性上がるんでしょうね、
大物ゲット期待しとります。
良いポイント開拓してきてくらさい。
Posted by ウーリー at 2008年08月24日 20:48
探索していますねー(^^)
私も渚滑川上流部探索してきましたが歩き疲れです!!
上流部は綺麗な魚いましたよ!!下流部ではMADさんが厳しい中キッチリ釣り上げていました!!
Posted by aki at 2008年08月24日 21:10
精力的に歩いていますね~
私も秋に向けて後半戦スタートです。

今年の夏はやや冷夏のようでもあったので秋のシーズンインは早そうです。
カラフトが中途半端なウチにサケの便りも聞こえてきます、エッグの季節ですよ~
 
Posted by MAD at 2008年08月24日 22:47
○akiさん、こんばんは

渚滑いいですねぇ。尻別は厳しいですわ。
でも、厳しい状況の中でも釣っている人はいるわけですから、
攻略法はあるはずですね。それがわからんとです。
しばらくこだわってみますよ。
Posted by ウーリーウーリー at 2008年08月26日 00:14
○MADさん、こんばんは

復活お待ちしておりました。
後半戦始まりましたね。渚滑はいい釣りができているようで、
ほんとーにうらやましいです。
秋の陣は必ず道東行きますから、そのときはお手合わせお願いします。
屈斜路でビッグワン。エッグでビッグワン。
いや、あまり欲張ったらいかんということは最近学びましたんで、
無欲でのぞまねば。でも、これが難しいといのでですね。
Posted by ウーリーウーリー at 2008年08月26日 00:17
本当 寒いね 今年の秋は早いかも
アメマスの産卵も早いかも

寒くなると大物の時期よ
Posted by turiski at 2008年08月26日 18:32
○つりすきーさん、こんにちは

そっちも寒いですか?
今年の夏は、道東気温上がらなかったですモノね。
ただでさえ釧路は夏でも涼しいのに。
大物の声そろそろ聞こえてきてますねぇ。
行きますよ、待っててね。
Posted by ウーリー at 2008年08月26日 19:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
尻別川パトロール
    コメント(14)