2009年06月05日
NEWカメラ
新しいカメラが到着しました。
PENTAX Optio W60であります。
自分の姿は自分で写せない、これ、カメラの宿命でありまして、
最初の一枚は携帯でパシャッ。

私は極度のメカ音痴でありまして、
まぁ、デジカメなんざぁ、メカってな大げさなモノじゃありませんでしょうが。
とにかく説明書を読むのが大の苦手なんです。
特に面倒くさいのが、ソフトウェアのインストール。
今回も箱を開けたらCD-ROMが入っていて、ウンザリです。
別に専用のソフトなくたって画像取り込めますし。
しばらく放っておきます。
とりあえず、1cmマクロでフライを一枚。
先日買ったカシミアゴートを使ったシンプルなキールフライであります。
カシミアゴートすごくいいですが、
止水だと、もうちょい動きが欲しいところなので、
今回はマラブーをサンドイッチしてみました。
これまた良い感じです。
そんでもって、やっぱりジャングルコックがあると締まるのです。

水中撮影とかワイドとか、色々機能がありそうなので、
徐々にいじりながら覚えていきたいと思います。
PENTAX Optio W60であります。
自分の姿は自分で写せない、これ、カメラの宿命でありまして、
最初の一枚は携帯でパシャッ。

私は極度のメカ音痴でありまして、
まぁ、デジカメなんざぁ、メカってな大げさなモノじゃありませんでしょうが。
とにかく説明書を読むのが大の苦手なんです。
特に面倒くさいのが、ソフトウェアのインストール。
今回も箱を開けたらCD-ROMが入っていて、ウンザリです。
別に専用のソフトなくたって画像取り込めますし。
しばらく放っておきます。
とりあえず、1cmマクロでフライを一枚。
先日買ったカシミアゴートを使ったシンプルなキールフライであります。
カシミアゴートすごくいいですが、
止水だと、もうちょい動きが欲しいところなので、
今回はマラブーをサンドイッチしてみました。
これまた良い感じです。
そんでもって、やっぱりジャングルコックがあると締まるのです。
水中撮影とかワイドとか、色々機能がありそうなので、
徐々にいじりながら覚えていきたいと思います。
Posted by ウーリー at 23:27│Comments(14)
│日々の出来事
この記事へのコメント
こんばんは
あ~、いいデジカメ買いましたね。
あっしなぞは、防水機能の無い時代のシロモノなので、
プラスチックケースに入れないと防水にならないので、
重いしかさばるんですよ~。
いいなぁ~w
この夏の携帯も、各社防水機能を充実させてますよね。
釣り人には嬉しい限りです!
あ~、いいデジカメ買いましたね。
あっしなぞは、防水機能の無い時代のシロモノなので、
プラスチックケースに入れないと防水にならないので、
重いしかさばるんですよ~。
いいなぁ~w
この夏の携帯も、各社防水機能を充実させてますよね。
釣り人には嬉しい限りです!
Posted by sumik5 at 2009年06月05日 23:44
おぉー、いいじゃないですか!私の持っているのとは違うみたい。。。きっと克服されてますよ!実は14日(日)が。。。
Posted by タッド at 2009年06月06日 01:10
こんにちは、現物は、とても薄型なんですね. 映りもいいしバッチリです!!
うちのミューは完全防水じゃないのに、ガッツシ!!水没して流されてったんですが なんとか使える .. ってのはアタリ物だったんだー
なんて思ってます^^.
ウーリーさんのキールフライは両端の色合いが 明かりに透けていい感じですね^^. けさ小雨の中、支笏湖いってきました. 小アメ、ブラが
s岸からe岸へ向かって沖を釣らない横歩きで結構出はじめました. どんどんいくとQの棲み家へ(>_<)!! もう10日もしたら 小さな沈め物とデカイ浮かべ物で狙えるチャンスですね^^.
うちのミューは完全防水じゃないのに、ガッツシ!!水没して流されてったんですが なんとか使える .. ってのはアタリ物だったんだー
なんて思ってます^^.
ウーリーさんのキールフライは両端の色合いが 明かりに透けていい感じですね^^. けさ小雨の中、支笏湖いってきました. 小アメ、ブラが
s岸からe岸へ向かって沖を釣らない横歩きで結構出はじめました. どんどんいくとQの棲み家へ(>_<)!! もう10日もしたら 小さな沈め物とデカイ浮かべ物で狙えるチャンスですね^^.
Posted by こるとれーんtone
at 2009年06月06日 11:04

ウーリーさん、こんにちは☆
コメントするのは初めてかもしれません。
わたしらも、同じカメラを使っています。
W60の前に、Optio WPiを使っていたのもありますが、なかなか使い勝手が良いですよ(*゜v゜*)
とはいっても、取説も読まず感覚で使っているで、使いこなしているとはいえないデスが・・・・・。
電池パックが、向きを間違えても入ってしまったり、スマイルキャッチャーが邪魔だったりはしますが、慣れれば大丈夫だとオモイマス。
ただ、動画撮影時の「カタカタ」という音は気になるかも知れません~。
Newカメラでおサカナ撮るの楽しみですね☆
コメントするのは初めてかもしれません。
わたしらも、同じカメラを使っています。
W60の前に、Optio WPiを使っていたのもありますが、なかなか使い勝手が良いですよ(*゜v゜*)
とはいっても、取説も読まず感覚で使っているで、使いこなしているとはいえないデスが・・・・・。
電池パックが、向きを間違えても入ってしまったり、スマイルキャッチャーが邪魔だったりはしますが、慣れれば大丈夫だとオモイマス。
ただ、動画撮影時の「カタカタ」という音は気になるかも知れません~。
Newカメラでおサカナ撮るの楽しみですね☆
Posted by ねじ at 2009年06月06日 12:53
新しいカメラ来ましたか!!
いつ頃お魚さん写す予定なのかな??楽しみですねー(^^)
いつ頃お魚さん写す予定なのかな??楽しみですねー(^^)
Posted by aki at 2009年06月06日 18:15
○sumik5さん、こんばんは
最近は防水デジカメも随分増えましたねぇ。
私が買ったペンタックスは、防水の中でも、
結構多機能なようで、楽しめそうです。
写真を3枚横につなげて撮影できる機能なんて、
屈斜路湖のパノラマ写真を撮るとよさそうです。
最近は防水デジカメも随分増えましたねぇ。
私が買ったペンタックスは、防水の中でも、
結構多機能なようで、楽しめそうです。
写真を3枚横につなげて撮影できる機能なんて、
屈斜路湖のパノラマ写真を撮るとよさそうです。
Posted by ウーリー
at 2009年06月06日 20:33

○タッドさん、こんばんは
家電も日進月歩ですから、
改善されることを期待しています。
今月はきっと休みなしです(泣)
明日も仕事です。。。
家電も日進月歩ですから、
改善されることを期待しています。
今月はきっと休みなしです(泣)
明日も仕事です。。。
Posted by ウーリー
at 2009年06月06日 20:34

○こるとれーんさん、こんばんは
そうですね、言われてみれば薄いし軽いですね。
私も以前オリンパス使っていましたが、
割と丈夫だったように思います。
先日水没させたキャノンは、精密機械って感じで、
アウトドアには不向きだったのだと思います。
支笏湖の魚、岸寄りしてきましたか。
セミとか浮かべてじーっと待つのは苦手なんですけれども。
なんせ、あの湖ではまともな魚釣ったこと無いんで、
信じる気持ちがないと待てないんですよねぇ。
一匹釣れれば、その後、パタパタと・・・
ないだろうなぁ、私の場合(笑)
そうですね、言われてみれば薄いし軽いですね。
私も以前オリンパス使っていましたが、
割と丈夫だったように思います。
先日水没させたキャノンは、精密機械って感じで、
アウトドアには不向きだったのだと思います。
支笏湖の魚、岸寄りしてきましたか。
セミとか浮かべてじーっと待つのは苦手なんですけれども。
なんせ、あの湖ではまともな魚釣ったこと無いんで、
信じる気持ちがないと待てないんですよねぇ。
一匹釣れれば、その後、パタパタと・・・
ないだろうなぁ、私の場合(笑)
Posted by ウーリー
at 2009年06月06日 20:41

○ねじさん、こんばんは
ご無沙汰です!
同じカメラ使っていましたか。
昨日今日と、適当にいじっていましたが、
結構良さそうですね。
確かにスマイルキャッチャーって邪魔かも。
たぶん外せるんですよね。
あと、撮影モード設定(例えば、動画、パノラマ等々)
が電源入れ直しても、そのまま維持されているのは、
自分的には使いにくいかと思います。
次回、釣れたお魚を是非水中撮影してみたいですね。
ご無沙汰です!
同じカメラ使っていましたか。
昨日今日と、適当にいじっていましたが、
結構良さそうですね。
確かにスマイルキャッチャーって邪魔かも。
たぶん外せるんですよね。
あと、撮影モード設定(例えば、動画、パノラマ等々)
が電源入れ直しても、そのまま維持されているのは、
自分的には使いにくいかと思います。
次回、釣れたお魚を是非水中撮影してみたいですね。
Posted by ウーリー
at 2009年06月06日 20:44

○akiさん、こんばんは
お魚撮影会は、もう少し先になりそうです。
せっかくカメラは新調したのに、
かえって恨めしいです。
お魚撮影会は、もう少し先になりそうです。
せっかくカメラは新調したのに、
かえって恨めしいです。
Posted by ウーリー
at 2009年06月06日 20:45

こんばんは。
防水機能付きのデジカメは安心感があります。濡れた手で触っても、魚が暴れて水がかかっても大丈夫ですから!いつも水に落とさないように慎重に扱っていた手間が省けて重宝するようになりました。
でも、水中写真が難しいです…。数打ちゃ当たる大作戦で水中撮影を敢行していますが、いまだにいい写真がとれません…。
カシミアゴートのフライ釣れそうですね。湖で力を発揮しそうです!!
でっかい魚のアップ期待してま~す!!
防水機能付きのデジカメは安心感があります。濡れた手で触っても、魚が暴れて水がかかっても大丈夫ですから!いつも水に落とさないように慎重に扱っていた手間が省けて重宝するようになりました。
でも、水中写真が難しいです…。数打ちゃ当たる大作戦で水中撮影を敢行していますが、いまだにいい写真がとれません…。
カシミアゴートのフライ釣れそうですね。湖で力を発揮しそうです!!
でっかい魚のアップ期待してま~す!!
Posted by クレージーフライフィッシャー at 2009年06月06日 21:43
○クレージーフライフィッシャーさん、こんにちは
そうですね、釣りの最中は扱いも雑になりがちなので、
やっぱり安心して使える防水がいいですね。
水中写真は難しいですか。
そうですよね、自分も潜ってファインダーのぞいて
撮るわけじゃなですものね。
でっかい魚アップしたいですねぇ。
いつ行けるやら・・・
そうですね、釣りの最中は扱いも雑になりがちなので、
やっぱり安心して使える防水がいいですね。
水中写真は難しいですか。
そうですよね、自分も潜ってファインダーのぞいて
撮るわけじゃなですものね。
でっかい魚アップしたいですねぇ。
いつ行けるやら・・・
Posted by ウーリー at 2009年06月07日 18:53
ウーリーさん、こんばんは。
水にいれたらいい色合いになりそうな魅力的なフライですね(笑)
やはりジャングルコックは引き締まりますね~。
ぼくは最後のジャングルコックが面倒でいつも手抜きをしてしまいますが、
やっぱりあるとかっこいいです・・・。
水にいれたらいい色合いになりそうな魅力的なフライですね(笑)
やはりジャングルコックは引き締まりますね~。
ぼくは最後のジャングルコックが面倒でいつも手抜きをしてしまいますが、
やっぱりあるとかっこいいです・・・。
Posted by akiran at 2009年06月07日 22:40
○akiranさん、こんばんは
ジャングルコックはいいですねl。
ただ、つけるときに、一枚100円とか考えると、
ちょっと躊躇しちゃいますけどね(笑)
こいつが釣れるのかどうかはわかりません。
ジャングルコックの効果もねぇ。
ジャングルコックはいいですねl。
ただ、つけるときに、一枚100円とか考えると、
ちょっと躊躇しちゃいますけどね(笑)
こいつが釣れるのかどうかはわかりません。
ジャングルコックの効果もねぇ。
Posted by ウーリー at 2009年06月10日 21:46